「はる」での新しい一歩—未来の利用者さんへのご案内と支援体験

こんにちは、大阪市中央区南船場にある就労継続支援B型事業所「はる」です。

まだ「はる」を利用したことがない皆様に向けて、どのような支援を受けられるのか、どんな体験ができるのかをご紹介し、利用開始までの流れや相談方法についても詳しくお伝えします。

「はる」で受けられる支援

「はる」は、障がいをお持ちの方々が安心して働ける環境を提供する就労継続支援B型事業所です。ここでは、以下のような支援を行っています。

  1. 個別対応の支援: 利用者さん一人ひとりのニーズや体調に合わせた個別支援を行います。作業内容や時間はフレキシブルに調整でき、無理なく自分のペースで取り組むことができます。
  2. スキルアップと成長のサポート: 軽作業を通じてスキルを身につけるだけでなく、定期的なフィードバックやトレーニングを通じて成長をサポートします。新しいスキルを学びながら、自信を持って社会参加を目指せます。
  3. 安心できる作業環境: 作業にはノルマがなく、利用者さんが心地よく作業に取り組める環境を整えています。スタッフが常にサポートし、安心して働ける場を提供しています。

体験できること

「はる」では、以下のような体験ができます:

  • 軽作業の実践: 商品の梱包やシール貼りなど、簡単で取り組みやすい作業から始めることができます。作業を通じて、達成感を得られることが多いです。
  • コミュニケーションの機会: 他の利用者さんやスタッフとの交流を通じて、社会性やコミュニケーションスキルの向上を図ることができます。
  • 自己成長の実感: 日々の作業を通じて、自分の成長を実感できる機会が豊富にあります。少しずつ自分のスキルが向上していくのを感じることができるでしょう。

利用開始までの流れ

「はる」での利用を始めるための流れは以下の通りです:

  1. お問い合わせ: まずはお気軽にお電話やメールでお問い合わせください。利用に関するご質問やご不明点をお伺いします。
  2. 見学と面談: 実際に「はる」の施設をご覧いただき、スタッフと面談を行います。この段階で、利用者さんの状況やニーズをお聞きし、どのような支援が可能かをお話しします。
  3. 体験活動: ご希望に応じて、体験活動を通じて「はる」の作業や環境を実際に体験していただけます。作業内容や支援の詳細について、具体的に確認することができます。
  4. ご利用開始手続き:お住まいの自治体の福祉窓口などで就労支援の申請を行います。
  5. 利用契約と開始:契約内容やルールをお伝えし、ご納得いただけましたら利用開始となります。

相談方法

「はる」に関するご相談や質問は、お電話(☎06-6926-8277)か問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。専門のスタッフが丁寧に対応し、皆様が安心して利用を決定できるようサポートいたします。

最後に

「はる」では、皆様の新しい一歩をサポートするために、温かい支援と安心できる環境を提供しています。未来の利用者さんが、自分らしく成長し、充実した毎日を送るためのサポートを心からお約束します。ぜひ、一度見学にお越しください。スタッフ一同、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

カテゴリーBLOG