
・焼きそば
・白菜と豚肉の炒め煮
・ごぼうと人参の煮物
・厚焼き玉子
焼きそばは単品だけじゃもったいない!
関西では定番の「焼きそば定食」は、ごはんと相性バツグン。香ばしいソースの風味が白ごはんにしみて、どこまでも箸が止まらない一皿。炭水化物×炭水化物、これはもう”背徳の美味”じゃなくて”文化”です。焼きそばでごはん、アリです!
「炭水化物×炭水化物」で一見ヘビーですが、これが意外と相性抜群で、満足感がしっかりあります。
以下のような点でメリットも多いです:
- 味のバランスが良い:濃いめのソース焼きそばを白ごはんで中和できる
- エネルギー補給に最適:働く人のお昼にはもってこいのボリューム
- ごはんのおかずになる:焼きそばをおかずとして食べる感覚もあり
関東では焼きそばはおかずではなく主食という意識が強いので、焼きそば×ごはん・お好み焼き×ごはんは「糖質×糖質じゃん!」というリアクションが出やすいですよね。
関西人からすると、焼きそばパンも主食+主食なのに、あれは許せるの?と思う次第です。