快適な環境づくり—「はる」の分煙への取り組み

こんにちは、大阪市浪速区恵美須西にある就労継続支援B型事業所「はる」です。私たちは、利用者さん一人ひとりが快適に過ごせる環境を提供するために、さまざまな配慮を行っています。その一環として、当事業所では分煙を徹底しており、利用者さんがより快適に作業や活動に集中できる環境を整えています。

分煙を徹底し、快適な空間作り

「はる」では、利用者さんが快適に過ごせるよう、喫煙エリアと非喫煙エリアを明確に分けています。タバコの煙が作業スペースに影響を与えないようにすることで、利用者さんが心地よく作業に取り組むことができます。完全に煙が届かない場所に設けられており、集中力が必要な作業をする際にも安心して作業を進められる環境が整っています。

健康への配慮

分煙を徹底することで、健康面にも配慮しています。タバコの煙は、呼吸器系への負担やアレルギーの原因となることがあります。特に、長時間作業を行う利用者さんにとって、快適な環境は作業効率にも大きな影響を与えます。タバコの煙を避けることで、呼吸が楽になり、体調を崩すリスクも減少します。こうした配慮が、利用者さんが健康的に過ごせる大きなポイントとなっています。

作業に集中できる環境づくり

「はる」では、作業に集中できる静かで清潔な環境を提供しています。分煙により、タバコの煙や匂いが気になることなく、利用者さんが集中して作業に取り組むことができます。また、休憩時間にはリラックスできる空間を提供し、みんなが気持ちよく過ごせるよう配慮しています。

最後に

「はる」では、分煙を通じて利用者さん一人ひとりの健康や快適さに配慮した環境づくりを進めています。今後も、利用者さんが安心して過ごせる場所を提供するために、より良い環境作りに努めてまいります。どんな小さなことでも気になる点があれば、ぜひスタッフにお知らせください。

皆さまが快適に過ごせる環境を作り上げるために、これからも全力でサポートしてまいります。

毎日提供!利用者さんの健康を考えた日替わり弁当

こんにちは、大阪市浪速区恵美須西にある就労継続支援B型事業所「はる」です。毎日提供している「日替わり弁当」についてご紹介させていただきます。日々のお弁当の中身は下記ボタンからご覧いただけます。

利用者さんの健康をサポートする日替わり弁当

「はる」では、毎日、利用者さんが元気に過ごせるよう、栄養バランスを考慮した日替わり弁当を提供しています。メニューは旬の食材や新鮮な食材を取り入れて準備しています。作業中や日常生活で必要なエネルギーを補給できるよう、主菜・副菜・ご飯がしっかりと組み合わせられた内容になっています。

健康維持と作業へのサポート

日替わり弁当は、単なる食事の提供にとどまらず、利用者さんの健康維持や作業へのモチベーションにもつながっています。昼食をしっかりとることで、午後の作業に集中でき、活力をもって取り組むことができるようになります。お弁当は、作業の合間にエネルギーを補充する重要な役割を果たしており、毎日の作業がスムーズに進むための支えとなっています。

美味しい食事を食べていると自然と会話が生まれ、リラックスしたひとときを過ごすことができます。この時間が、利用者さんにとって日々の楽しみの一つとなり、職場でのコミュニケーションを深める大切な時間になっています。

毎日楽しめる食事

「はる」の日替わり弁当は、毎日メニューが変わるので、利用者さんにとって毎日楽しみにしていただける時間となっています。食事が単なる栄養補給ではなく、楽しみの一つとして、心身ともにリフレッシュできる時間を提供しています。

これからも「はる」では、利用者さんが健康で元気に作業に取り組めるよう、食事の面でもしっかりサポートしていきます。

見学や体験も随時募集しています。お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、皆さまのご来訪をお待ちしております。

事業所移転のお知らせ—新しい場所で更なるサポートを提供します

こんにちは、就労継続支援B型事業所「はる」です。
この度、私たちは2024年11月1日に、大阪市中央区南船場から浪速区恵美須西に移転しました。これに伴い、新しい場所でも引き続き利用者の皆様に質の高い支援を提供してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

新しい事業所の住所

大阪市浪速区恵美須西1-2-5
マウンテン・ウエストビル 7階

移転先の新しい事務所は、より広く、明るく、快適な環境で作業をしていただけるスペースを整えています。新しいビルは、通いやすさや利便性を重視し、より多くの方々が安心して通えるように配慮しています。

最寄り駅について

移転に伴い、最寄り駅が長堀橋駅から恵美須町駅に変わっています。恵美須町駅から徒歩約10秒という非常に近い距離に位置しています。これにより、利用者さんにとっては通いやすさが格段に向上しました。長堀橋駅からのアクセスも良好でしたが、恵美須町駅からはさらに駅から近く、ビルの入口まで数歩で到着できる便利さがあります。

利便性の向上

新しい事務所は、恵美須町駅から徒歩10秒の距離にあるため、アクセスが非常に便利です。また、周辺には飲食店やコンビニも多く、ランチの時間や休憩中にも便利な立地となっています。以前よりも交通の便が向上し、利用者さんが通いやすい環境が整いました。公共交通機関を利用される方にとって、恵美須町駅の近さは、毎日の通勤の負担を軽減する大きなポイントとなるでしょう。

新しい環境での支援体制

移転に伴い、私たちの支援内容やサービスに変更はありません。「はる」では、引き続き、利用者さん一人ひとりのペースに合わせた支援を行い、無理なく作業に取り組める環境を提供しています。作業内容やスケジュールは柔軟に調整し、体調や生活に合わせた支援を行います。

私たちの支援理念は、利用者さんが「自分らしく」「安心して」働ける場所を提供することです。誰もが安心して社会参加できる環境づくりを大切にしています。新しい事務所でも、その理念に基づき、さらに多くの利用者さんが快適に過ごせるよう努めてまいります。

今後とも変わらぬ支援を

新しい事業所に移転したことで、より多くの利用者さんにとって通いやすく、利用しやすい環境が整いました。引き続き、スタッフ一同、利用者さんが安心して生活できる支援を提供していきます。これからも、「はる」は利用者さんが一歩ずつ社会とのつながりを深め、成長していける場所として、支援を続けていきます。

新しい環境での生活が始まるにあたり、これからも利用者の皆様にとって、より良い支援を提供できるよう精進してまいります。もし、ご不明点やご質問があれば、いつでもご相談ください。

皆様のご来所を心よりお待ち申し上げております。

「はる」での新しい一歩—未来の利用者さんへのご案内と支援体験

こんにちは、大阪市中央区南船場にある就労継続支援B型事業所「はる」です。

まだ「はる」を利用したことがない皆様に向けて、どのような支援を受けられるのか、どんな体験ができるのかをご紹介し、利用開始までの流れや相談方法についても詳しくお伝えします。

「はる」で受けられる支援

「はる」は、障がいをお持ちの方々が安心して働ける環境を提供する就労継続支援B型事業所です。ここでは、以下のような支援を行っています。

  1. 個別対応の支援: 利用者さん一人ひとりのニーズや体調に合わせた個別支援を行います。作業内容や時間はフレキシブルに調整でき、無理なく自分のペースで取り組むことができます。
  2. スキルアップと成長のサポート: 軽作業を通じてスキルを身につけるだけでなく、定期的なフィードバックやトレーニングを通じて成長をサポートします。新しいスキルを学びながら、自信を持って社会参加を目指せます。
  3. 安心できる作業環境: 作業にはノルマがなく、利用者さんが心地よく作業に取り組める環境を整えています。スタッフが常にサポートし、安心して働ける場を提供しています。

体験できること

「はる」では、以下のような体験ができます:

  • 軽作業の実践: 商品の梱包やシール貼りなど、簡単で取り組みやすい作業から始めることができます。作業を通じて、達成感を得られることが多いです。
  • コミュニケーションの機会: 他の利用者さんやスタッフとの交流を通じて、社会性やコミュニケーションスキルの向上を図ることができます。
  • 自己成長の実感: 日々の作業を通じて、自分の成長を実感できる機会が豊富にあります。少しずつ自分のスキルが向上していくのを感じることができるでしょう。

利用開始までの流れ

「はる」での利用を始めるための流れは以下の通りです:

  1. お問い合わせ: まずはお気軽にお電話やメールでお問い合わせください。利用に関するご質問やご不明点をお伺いします。
  2. 見学と面談: 実際に「はる」の施設をご覧いただき、スタッフと面談を行います。この段階で、利用者さんの状況やニーズをお聞きし、どのような支援が可能かをお話しします。
  3. 体験活動: ご希望に応じて、体験活動を通じて「はる」の作業や環境を実際に体験していただけます。作業内容や支援の詳細について、具体的に確認することができます。
  4. ご利用開始手続き:お住まいの自治体の福祉窓口などで就労支援の申請を行います。
  5. 利用契約と開始:契約内容やルールをお伝えし、ご納得いただけましたら利用開始となります。

相談方法

「はる」に関するご相談や質問は、お電話(☎06-6926-8277)か問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。専門のスタッフが丁寧に対応し、皆様が安心して利用を決定できるようサポートいたします。

最後に

「はる」では、皆様の新しい一歩をサポートするために、温かい支援と安心できる環境を提供しています。未来の利用者さんが、自分らしく成長し、充実した毎日を送るためのサポートを心からお約束します。ぜひ、一度見学にお越しください。スタッフ一同、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

無理なく社会復帰を目指せる場所—「はる」で安心して働ける環境を提供

こんにちは、大阪市中央区南船場にある就労継続支援B型事業所「はる」です。今回は、障がいをお持ちの方が安心して無理なく通える環境についてご紹介します。

「はる」では、利用者さん一人ひとりが自分のペースで働けるよう、柔軟な支援体制を整えています。作業にノルマは無く、利用者さんが焦ることなく、自分のペースで作業に取り組めます。日々の作業にプレッシャーを感じることなく、安心して取り組むことができます。

また、障がいをお持ちの方でも、無理なく通えるような環境作りを徹底しています。作業時間や内容は、利用者さんの体調や状況に合わせて柔軟に調整されるため、自分に合った働き方が可能です。例えば、体調が優れない日は短時間だけの作業、元気な日は少し頑張ってみる、といった選択が可能です。このように、自分のペースで働くことで、少しずつ社会復帰に向けてのステップを踏むことができます。

さらに、「はる」は利用者さんが社会とのつながりを感じながら、自分らしく働ける場所を提供しています。社会復帰を目指す過程で、不安やストレスを感じることもあるかもしれませんが、「はる」のスタッフはいつでも相談に乗り、利用者さんをしっかりとサポートします。焦らず、自分のペースで一歩一歩進んでいける環境が、ここ「はる」にはあります。

「はる」では、利用者さんが無理なく、安心して社会復帰を目指せるよう、様々な取り組みを行っています。もし興味をお持ちいただけた方は、ぜひ一度見学にお越しください。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。

共に歩む安心の支援—「はる」の理念

こんにちは、大阪市中央区南船場にある就労継続支援B型事業所「はる」です。今回は「はる」の理念とビジョンについて、私たちが大切にしている価値観についてご紹介します。

「共に歩む安心の支援」— 私たちの理念

「はる」の理念である「共に歩む安心の支援」は、利用者さん一人ひとりが安心して、自分らしく歩んでいける環境を提供することを意味しています。私たちは、利用者さんのニーズや状況に寄り添いながら支援を行うことを何よりも大切にしています。

この理念の背景には、「はる」が単なる作業所ではなく、利用者さんが自分のペースで成長し、社会とのつながりを感じられる場所、一般就労に向けた意欲が醸成される場所だという考えがあります。私たちは、利用者さんが日々の生活に自信と充実感を持てるよう、きめ細やかなサポートを心掛けています。

利用者さん一人ひとりに対する深い理解を前提として、私たちは利用者さんが自身のペースで成長できるよう、個々のニーズに合わせたサポートを提供します。また、スタッフ一同が常に「共に歩む」という理念を忘れず、利用者さんの隣で共に歩み続けることを大切にしています。

私たち「はる」は、利用者さんが安心して自分らしく成長できる場を提供することに全力を尽くしています。「共に歩む安心の支援」という理念のもと、これからも利用者さん一人ひとりに寄り添いながら、共に成長し続けていきます。

皆様が「はる」での生活をより充実したものに感じていただけるよう、これからも努力を続けてまいります。興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度見学にお越しください。私たちと一緒に、新しい一歩を踏み出してみませんか?