
・アジと野菜フライ
・かぼちゃ煮
・小松菜のおひたし
・厚焼き玉子
本日のメインはサクッとした衣の中から、
ふんわりとしたアジの身があふれるアジフライです!
アジはDHAやEPAといった健康に嬉しい栄養素もたっぷり。
なすとピーマンの野菜フライも付いていて
食べ応えもバッチリ!
副菜のホクホクかぼちゃ煮と小松菜のお浸しも
ほっとする味わいです☺
共に歩む安心の支援を
・アジと野菜フライ
・かぼちゃ煮
・小松菜のおひたし
・厚焼き玉子
本日のメインはサクッとした衣の中から、
ふんわりとしたアジの身があふれるアジフライです!
アジはDHAやEPAといった健康に嬉しい栄養素もたっぷり。
なすとピーマンの野菜フライも付いていて
食べ応えもバッチリ!
副菜のホクホクかぼちゃ煮と小松菜のお浸しも
ほっとする味わいです☺
今日は、人気メニューがぎゅっと詰まった日替わり弁当をご紹介します!
🌟本日のメニュー
・豚の生姜焼き
・スパゲッティナポリタン風
・しめじの炒め煮
・白菜と牛肉の煮物
・厚焼き玉子
🍖豚の生姜焼きは、疲労回復にぴったり!
豚肉に含まれるビタミンB1は、体のだるさを吹き飛ばしてくれます。さらに、生姜には血行を良くして体をポカポカにしてくれる働きも。これから梅雨に向けて、体調管理にもぴったりの一品です♪
🍝ナポリタン風スパゲッティは、実は日本生まれの洋食。
懐かしい味にほっとする方も多いのでは?ケチャップの甘酸っぱさと、もっちり麺が食欲をそそります!
🍄しめじの炒め煮は、低カロリーなのに食物繊維たっぷり。
腸内環境を整えるのに役立つ“名脇役”です。地味だけど、体にはうれしい存在♪
🥬白菜と牛肉の煮物は、じんわりと染みるやさしい味。
白菜のビタミンCと牛肉の鉄分が組み合わさって、栄養バランスも◎。心もお腹もほっと温まる一品です。
🥚厚焼き玉子は、ふんわり甘めの仕上がり。
たんぱく質がしっかりとれる上に、どこか家庭の味を思い出させてくれます。
どれも栄養バランスを考えながら、手作りで丁寧に仕上げています😊
毎日頑張るあなたを、ほっと癒せるようなお弁当をお届けできたらうれしいです。
はるのメルカリショップでは、商品をお買い上げいただいた皆さまに、手作りのサンクスカードを一緒にお届けしています。
実はこのサンクスカード、利用者さんたちが心を込めて作ってくれているんです!
カードのモチーフは、見ているだけで笑顔になれる「かわいいうさぎ」たち。
それぞれのカードには、利用者さんが丁寧に色を塗ってくれたウサギが描かれています。
はさみでカットする作業も、ゆっくり慎重に、一つひとつ手作業で行っています。
1枚のカードにかかる時間は、なんと20〜30分ほど!
それだけ、ひとつひとつを大切に仕上げてくれているんです。
商品を開けたときに、ちょっとほっこりしてもらえるような、そんな気持ちを込めて。
「ありがとう」を伝える小さなウサギたちを、ぜひお迎えください🐇✨
・酢豚
・ひじきと大豆にんじんの煮物
・ナスの浸し
・だし巻き卵
メインは甘酸っぱさが食欲をそそる定番中華の酢豚です。
ご飯との相性も抜群の一品です。
副菜には
だしの効いた ナスの浸し
ほっこりとした味わいの ひじきと大豆の煮物
ふんわりと焼き上げただし巻き玉子
白ごはんの隅には
彩りを添えるしば漬けを添え
見た目にも食欲をそそります。
和と中華のバランスが絶妙な、
栄養満点のお弁当をぜひお楽しみください!
・鶏肉と大葉のフライ
・ソーセージのフライ
・スパゲッティサラダ
・大根とちくわの煮物
・水菜のおひたし
・厚焼き玉子
香ばしく揚げた「鶏肉と大葉のフライ」がメインの、食べ応えたっぷりなお弁当です。
ジューシーな鶏肉と爽やかな大葉の風味が絶妙にマッチし、特製ソースとの相性も抜群!
副菜には、だしの効いた卵焼きや大根とちくわの煮物、水菜のおひたしなど、
優しい味わいの和惣菜をバランスよく詰めました。
ごはんには、しば漬けとたくあんを添えて、最後までさっぱりと楽しめます。
・エビフライ
・千切りキャベツとマカロニサラダ
・高野豆腐と人参の煮物
・小松菜とわかめのおひたし
・厚焼き玉子
栄養満点!高野豆腐とエビフライ、マカロニサラダの絶妙バランス
本日のおかずの一品「高野豆腐」は、見た目は地味ながらも栄養の宝庫。乾燥状態から戻した高野豆腐には、植物性タンパク質がたっぷり含まれており、筋肉の維持や代謝を助ける栄養源としてとても優秀です。さらに、カルシウムや鉄分、食物繊維も豊富で、骨の健康や貧血予防にも一役買ってくれます。
そんな高野豆腐に合わせたのは、サクサク衣が嬉しい「エビフライ」と、まろやかな味わいの「マカロニサラダ」。エビフライの香ばしさとマカロニサラダのクリーミーな食感が、あっさり味の高野豆腐と絶妙にマッチします。揚げ物のコクと豆腐の優しさが、食卓にメリハリを与えてくれる理想的な組み合わせです。
バランスよく楽しめて、栄養もしっかり摂れるお弁当でした♪
・チンジャオロース
・かぼちゃの煮物
・卵焼き
・こんにゃく、人参、豚肉の煮物
「チンジャオロース(青椒肉絲)」は中国語で「青椒(チンジャオ)」と呼び、青いピーマンを意味し、「肉絲(ロース)」は細切れの肉を指すそうです。つまり、「青椒肉絲」は「青いピーマンの細切れ肉炒め」という意味なのですね!
チンジャオロースが日本で広まった理由の一つに、日本人が好む「甘辛い味付け」や「食感のバランス」があるとされているそうです。
確かに、このお弁当の青椒肉絲もシャキシャキした食感と、肉の柔らかさが絶妙なコンビネーションを生み出していました!!
・ハンバーグ
・きんぴらごぼう
・たけのこ
・スパゲッティ
今日は和洋折衷のお弁当でした!
旬のたけのこも美味でした♪
たけのこの漢字「筍」の由来は、一旬(10日間)で竹になると言われることからきているそうです。
食から豆知識を得るのもどこか趣がありますね。
就労支援B型事業所「はる」のメルカリShopsでは、女性向けファッションを中心に、可愛らしい子供用衣装や季節限定のハロウィーンアイテムまで、バラエティ豊かな商品を取り揃えています。
商品の検品・仕分け・梱包には、当事業所の利用者さんたちが丁寧に取り組んでいます。ひとつひとつ手に取って、大切に包んで、お届けするその過程も、誰かの「働く喜び」や「社会参加」につながっています。
画像に載っているもの以外にも多様な商品を取り扱っていますよー!
💡こんな方におすすめです:
私たちのメルカリショップをのぞいてみてください。
お気に入りの一品が、きっと見つかります。
ぜひ、メルカリShops「はる」のページでチェックしてみてください!
・すき焼き
・高菜
・なすの煮びたし
・揚げと小松菜の煮物
すき焼きは、江戸時代から進化し、明治時代に牛肉が使われるようになり、20世紀には家庭料理として広まりました。現在では、日本の代表的な鍋料理として、多くの家庭で楽しまれています。
関東風すき焼きは、肉を先に焼き、割り下を加えて煮るスタイルで、関西風すき焼きは、肉を焼かず、最初から割り下で煮込むスタイルだそうです。
地域によって差があるのも面白いですね。