6/5日(木)の日替わりお弁当です!

・すき焼き
・もやしのナムル
・高野豆腐
・卵焼き

今日のメインは、やわらか〜い牛肉とくたっと甘く煮えた長ねぎが相性抜群のすき焼きです🤗!!ごはんがどんどん進む味付けで、ついお箸が止まりません😝

副菜には、もやしのナムルと高野豆腐の煮物😇シャキッとしたもやしがいいアクセントになっていて、ほんのり出汁の染みた高野豆腐は優しい味わいで癒されます🍀

さらに、ふんわり甘い厚焼き玉子としば漬けも入っていて、彩りも栄養バランスもばっちり👌🎶

今日のお弁当は、なんだか心が和む、そんな一食でした😌✨

6/3日(火)の日替わりお弁当です!

・エビフライ
・大根しめじ人参の煮物
・茄子の煮びたし
・卵焼き


本日はぷりっとした食感がたまらない「エビフライ」🦐
が2尾も入った食べ応えも抜群のお弁当です🤗
「スパゲッティ」と「千切りキャベツ」で彩りと食感のバランスも👌!!

味がしっかりとしみ込んだ「煮物」に🥕
じゅわっとジューシーな「なすの煮浸し」🍆
安定においしい「卵焼き」🥚
の副菜も大満足です🥰

5/28日(火)の日替わりお弁当です!


・トンカツ
・キャベツとマカロニサラダ
・三つ葉としめじのお浸し
・春雨と鳥そぼろのすき焼き風
・卵焼き

外はサクッと、中はジューシーに揚がったトンカツに、甘めのソースがとろ〜り。
キャベツの千切りとの相性も抜群で、ごはんがどんどん進みます🍚
トンカツの下にはマカロニサラダも隠れています☺

三つ葉としめじのお浸しはすっきりお口直しに(^^♪
春雨としめじのすき焼き風は甘めでご飯ともよく合います😉
出汁のきいた卵焼きにたくあん漬けも👍

見た目以上にボリュームがあって、午後も元気に頑張れそうなお弁当でした😊
おいしいって、やっぱり幸せですね〜!💛

5/24(土)の日替わりお弁当です!

🍱 本日のお弁当 献立

  • 甘めの味付けの豚タン
  • サニーレタス
  • マカロニサラダ
  • 卵焼き
  • 里芋の煮物
  • ほうれん草とちりめんの和え物

今日のお弁当紹介🍱

本日のランチは、ちょっと贅沢感のある「豚タン」が主役の特製弁当です!

メインは「豚タンと白菜のサラダ仕立て」。コリッとした独特の食感が魅力の豚タンに、シャキシャキ野菜を添えて、さっぱりいただける一品に仕上げました。マヨネーズベースのドレッシングが豚タンの旨みを引き立て、ごはんとの相性も抜群です♪

副菜には、だしの効いた「卵焼き」、やさしい味の「里芋の煮物」、鉄分たっぷり「ほうれん草とひじきの和え物」をご用意。彩り豊かな「たくあん」も箸休めにぴったりです。

別容器のふっくらごはんと一緒に、ボリュームも栄養バランスも大満足のお弁当。午後の元気チャージにピッタリのメニューでした✨

5/23(金)の日替わりお弁当です!

・あんかけ焼きそば
・もやしのナムル風
・ふきと厚揚げ豆腐の煮物
・厚焼き玉子
・お漬物

メインのあんかけ焼きそばは豚肉、イカ、白菜、人参、玉ねぎなどを使った、野菜たっぷりのあんかけが、香ばしい焼きそばにとろりとかかった一品。食べ応えと栄養のバランスが魅力です。
副菜には優しいお味の出汁のきいたふきと厚揚げに
あっさりシャキシャキ触感が楽しめるもやしナムルを…😉🎶

5/22(木)の日替わりお弁当です!

・かやくごはん
・えびの天ぷら、野菜のかき揚げ
・大根とにんじんの煮物
・きんぴらごぼう

今日は白ご飯ではなく、かやくご飯でした!
個人的にも久しぶりに食べたので、テンションが上がりました♪
「かやく」は、元々「薬味を加える」という意味の古語で、薬膳や薬味のように料理に香りや味、栄養を加える副材料を指すそうです。
そこから転じて、ご飯に加える具材(ごぼう、にんじん、しいたけ、油揚げ、鶏肉など)も「かやく」と呼ばれるようになったそうです。
普段私たちが「かやくご飯」と何気なく口にしている「かやく」は「加薬」と書いていたんですね。

ちなみに、関西圏では「かやくご飯」という呼び方が使われ、
関東では「五目ご飯」「炊き込みご飯」と呼ばれることが多いようです。
私は関西人なので自然と「かやくご飯」と書き込んでいましたが、調べる中で
”こんなところにも地域差が!”と小さな発見をした1日でした。

5/21(水)の日替わりお弁当です!

・アジと野菜フライ
・かぼちゃ煮
・小松菜のおひたし
・厚焼き玉子

本日のメインはサクッとした衣の中から、
ふんわりとしたアジの身があふれるアジフライです!
アジはDHAやEPAといった健康に嬉しい栄養素もたっぷり。
なすとピーマンの野菜フライも付いていて
食べ応えもバッチリ!
副菜のホクホクかぼちゃ煮と小松菜のお浸しも
ほっとする味わいです☺

5/15(木)の日替わりお弁当です!

今日は、人気メニューがぎゅっと詰まった日替わり弁当をご紹介します!

🌟本日のメニュー
・豚の生姜焼き
・スパゲッティナポリタン風
・しめじの炒め煮
・白菜と牛肉の煮物
・厚焼き玉子

🍖豚の生姜焼きは、疲労回復にぴったり!
豚肉に含まれるビタミンB1は、体のだるさを吹き飛ばしてくれます。さらに、生姜には血行を良くして体をポカポカにしてくれる働きも。これから梅雨に向けて、体調管理にもぴったりの一品です♪

🍝ナポリタン風スパゲッティは、実は日本生まれの洋食。
懐かしい味にほっとする方も多いのでは?ケチャップの甘酸っぱさと、もっちり麺が食欲をそそります!

🍄しめじの炒め煮は、低カロリーなのに食物繊維たっぷり。
腸内環境を整えるのに役立つ“名脇役”です。地味だけど、体にはうれしい存在♪

🥬白菜と牛肉の煮物は、じんわりと染みるやさしい味。
白菜のビタミンCと牛肉の鉄分が組み合わさって、栄養バランスも◎。心もお腹もほっと温まる一品です。

🥚厚焼き玉子は、ふんわり甘めの仕上がり。
たんぱく質がしっかりとれる上に、どこか家庭の味を思い出させてくれます。

どれも栄養バランスを考えながら、手作りで丁寧に仕上げています😊
毎日頑張るあなたを、ほっと癒せるようなお弁当をお届けできたらうれしいです。

🐰ありがとうの気持ちを、ウサギにのせて

はるのメルカリショップでは、商品をお買い上げいただいた皆さまに、手作りのサンクスカードを一緒にお届けしています。

実はこのサンクスカード、利用者さんたちが心を込めて作ってくれているんです!

カードのモチーフは、見ているだけで笑顔になれる「かわいいうさぎ」たち。
それぞれのカードには、利用者さんが丁寧に色を塗ってくれたウサギが描かれています。
はさみでカットする作業も、ゆっくり慎重に、一つひとつ手作業で行っています。

1枚のカードにかかる時間は、なんと20〜30分ほど
それだけ、ひとつひとつを大切に仕上げてくれているんです。

商品を開けたときに、ちょっとほっこりしてもらえるような、そんな気持ちを込めて。
「ありがとう」を伝える小さなウサギたちを、ぜひお迎えください🐇✨

5/14(水)の日替わりお弁当です!

・酢豚
・ひじきと大豆にんじんの煮物
・ナスの浸し
・だし巻き卵

メインは甘酸っぱさが食欲をそそる定番中華の酢豚です。
ご飯との相性も抜群の一品です。
副菜には
だしの効いた ナスの浸し
ほっこりとした味わいの ひじきと大豆の煮物
ふんわりと焼き上げただし巻き玉子
白ごはんの隅には
彩りを添えるしば漬けを添え
見た目にも食欲をそそります。
和と中華のバランスが絶妙な、
栄養満点のお弁当をぜひお楽しみください!