【ニューボーンフォトやハーフバースデーに】ぽわん袖が可愛いチュールロンパース

就労継続支援B型事業所「はる」では、メルカリShopsでのアパレル雑貨販売を継続的に強化しており、ベビーグッズも拡大中です!

特別な瞬間を、もっと華やかに。
ふわっと広がるぽわん袖と、軽やかなチュール素材が魅力のベビーロンパースが登場しました。

赤ちゃんの柔らかな可愛らしさを引き立てるこのデザインは、
ニューボーンフォト100日祝いハーフバースデーなど、大切なイベントにぴったり。
また、普段のお出かけにも、ひときわ目を引くおしゃれベビーコーデが完成します。

柔らかく軽やかなチュール素材は、デリケートな赤ちゃんの肌にもやさしい着心地。
動きやすさも考慮されているので、撮影時だけでなく、普段着としても快適に過ごせます。
バックスタイルにもこだわったデザインで、後ろ姿もとってもキュート!

サイズ展開は【60~90cm】まで対応しているので、月齢に合わせたぴったりサイズが選べます。
成長の早い赤ちゃんでも、長くお楽しみいただける一着です。

🌸おすすめのシーン🌸

  • ニューボーンフォト100日祝いお宮参り
  • ハーフバースデー1歳バースデーなどの記念撮影
  • おしゃれしてのお出かけやパーティーシーン
  • 出産祝いギフトにも大人気!

特別な日にはもちろん、日常の中にも「とびきり可愛い瞬間」を。
おしゃれベビーコーデを楽しみたいママ・パパにもおすすめのアイテムです。

他にも、ヘアバンドベビーシューズなど、コーディネートをさらに可愛く仕上げるアイテムもご用意しています。
ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!

【出産祝いにもぴったり】赤ちゃんのかわいさを引き立てるベビーヘアバンド

就労継続支援B型事業所「はる」では、メルカリShopsでのアパレル雑貨販売を継続的に強化しており、ベビーグッズも拡大中です!

赤ちゃんの「今だけ」のかわいさを、もっと特別なものに。
ふんわり優しい素材で作られたベビーヘアバンドは、敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使えます。


シンプルながら上品なデザインは、ニューボーンフォトやお宮参り、ハーフバースデーなど、特別な日のコーディネートにもぴったり。

ちょっとした出産祝いベビーギフトにも大人気!
大切なご友人やご家族へのプレゼントに、赤ちゃんの可愛らしさをさらに引き立てるアイテムを贈りませんか?

さらに、当店ではロンパースワンピースなど、トータルコーディネートが楽しめるベビーアイテムも多数ご用意。
赤ちゃんの「今しかない瞬間」をもっと素敵に彩ります。

\赤ちゃんの初めてのおしゃれに/
ぜひこの機会にチェックしてみてください!

メルカリShops取扱商品を拡大中!最近追加されたアイテムをご紹介

就労継続支援B型事業所「はる」では、メルカリShopsでのアパレル雑貨販売を継続的に強化しています。
最近、さらにラインナップを拡充し、新しい商品アイテムの取り扱いを開始しました!

🛍新しく取り扱いを始めたアイテム

サテンのルームウェア
なめらかな肌ざわりと、光沢感のある上品なデザイン。これからの季節、涼しく心地よく過ごしたい方におすすめの一着です。

ちょっぴりセクシーなインナー
大人の女性にぴったりなデザイン。おうち時間をより自分らしく過ごすための、特別なアイテムです。

ロンパースタイプのベビースーツ
赤ちゃんにぴったりの柔らか素材。出産祝いなどにも喜ばれる、かわいらしいデザインのロンパースです。


商品ラインナップが広がったことで、
利用者さんにも新たな作業機会が生まれています。

  • 商品の種類ごとに異なるチェックポイントを確認
  • サテン生地など繊細なアイテムを丁寧に取り扱う練習
  • ギフト需要にも応えるため、よりきれいな梱包を心がける工夫

これらを通じて、集中力や作業手順の正確性だけでなく、
商品を扱う丁寧な姿勢や、細かな気配りを育てる支援にもつながっています。

また、「自分たちが準備した商品が、誰かの手に渡る」という喜びが、
利用者さんたちのモチベーションアップにもなっています。

これからも「はる」では、
季節に合わせたアイテムや、誰かの生活にちょっとした彩りを添える雑貨をどんどん取り入れていく予定です!

ぜひ、これからの「はる」の取り組みにもご注目ください!

メルカリShopsでの販売商品を拡大中!さらに多様な作業支援へ

就労継続支援B型事業所「はる」では、以前より取り組んでいるメルカリShopsでのアパレル雑貨販売取扱商品数をさらに拡大させています!

これまでも、ルームウェアやバッグ、小物雑貨を中心に取り扱ってきましたが、
今後はより幅広いアイテムをラインナップに加えることで、
「選ぶ楽しみ」「発送するやりがい」をさらに感じてもらえるよう取り組んでいます。

商品の取扱数が増えることで、
利用者さんにお願いできる作業のバリエーションも広がりました。

  • 注文に合わせた商品のピッキング
  • 梱包用の袋詰めやシール貼り
  • 商品チェック発送準備 など

一つひとつの作業が、ネットショップ運営の大切なプロセスであり、
利用者さん自身が「仕事に携わっている」という実感を得られる貴重な機会となっています。

特に、
✅ 指示書を見ながら正確に商品を選ぶ力
✅ 丁寧に梱包する集中力
✅ 作業を通じて得られる達成感
など、実際の社会参加に必要な力を少しずつ育てていくことができています。

また、作業が終わった後には
「今日はこれだけの商品を発送できた!」という目に見える達成感があり、
利用者さんたちからもやりがいを感じているという声が増えてきました。

私たち「はる」では、
作業を通じたスキル向上だけでなく、利用者さん一人ひとりが自信を持てる環境づくりをこれからも大切にしていきます。

今後も新しい商品をどんどん取り扱いながら、
より多様な支援機会を提供していきますので、
ぜひこれからの「はる」にもご期待ください!

4/25(金)の日替わりお弁当です!

・ハンバーグ
・マカロニサラダ
・卵焼き
・小松菜と厚揚げの和え物
・かぼちゃの煮物

今日は洋食の定番、ハンバーグでした!
ハンバーグは豚肉・牛肉が使われていることから、ビタミンB群(特にB1、B2、B6)が豊富に含まれています。
ビタミンB群はエネルギー代謝のサポートをはじめ、神経系の健康維持、ストレスの軽減、赤血球の生成、免疫機能のサポート、皮膚や髪の健康維持に寄与しており、私たちの健康維持に欠かせない栄養素です。

日本で初めてハンバーグが登場したのは1872年(明治5年)で、日本の洋食店で最初にハンバーグのような料理が提供されたとされています。
1872年といえば、日本で初めて鉄道(新橋-横浜間)が開通した年でもあります。
日本社会が近代化の過渡期にある中で、ハンバーグのような洋食が広がっていったことを思うと、どこか風情を感じますね!

見学はいつでもOK!就労継続支援B型事業所「はる」は日曜日以外、毎日開いています

「就労継続支援B型事業所を探しているけれど、どこが自分に合うかわからない…」
「実際に通う前に、雰囲気を見てみたい」
「家族や支援者と一緒に話だけ聞いてみたい」

そんな方にこそ、気軽に足を運んでいただきたいのが、浪速区恵美須西にある**就労継続支援B型事業所「はる」**です。

私たち「はる」では、見学・ご相談はいつでも大歓迎です。平日だけでなく、土曜日や祝日も通常通り開所しているため、平日に時間がとれない方でも無理なくご来所いただけます。支援機関の方と調整して週末に見学される方など、さまざまな方にご見学いただいています。

見学では、施設内の作業スペースや相談スペース、実際に行っている作業内容などを実際にご覧いただきながら、支援員が丁寧にご案内いたします。ご希望や不安な点についても、ゆっくりお話しながら確認できますので、事前の知識や準備がなくても大丈夫です。

また、「はる」の定休日は毎週日曜日のみ
カレンダーによっては祝日がお休みになる事業所も多い中、「はる」は祝日も変わらず開所しています。これは、通所を習慣にしたい方や、日中の居場所が必要な方、生活リズムを安定させたい方にとっても、大きな安心材料となっています。

「見学って緊張する…」「聞くだけでも大丈夫?」と迷っている方も、どうぞ気軽な気持ちでお問い合わせください。無理な勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。

📍 所在地:大阪市浪速区恵美須西1-2-5 マウンテン・ウエストビル7階
🚉 最寄駅:地下鉄堺筋線「恵美須町駅」5番出口から徒歩10秒/新今宮駅・動物園前駅からも徒歩圏内

はじめの一歩を、安心して踏み出せる場所で。
見学だけでも大歓迎ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。

4/24(木)の日替わりお弁当です!

・焼きそば
・白菜と豚肉の炒め煮
・ごぼうと人参の煮物
・厚焼き玉子

焼きそばは単品だけじゃもったいない!
関西では定番の「焼きそば定食」は、ごはんと相性バツグン。香ばしいソースの風味が白ごはんにしみて、どこまでも箸が止まらない一皿。炭水化物×炭水化物、これはもう”背徳の美味”じゃなくて”文化”です。焼きそばでごはん、アリです!

「炭水化物×炭水化物」で一見ヘビーですが、これが意外と相性抜群で、満足感がしっかりあります。

以下のような点でメリットも多いです:

  • 味のバランスが良い:濃いめのソース焼きそばを白ごはんで中和できる
  • エネルギー補給に最適:働く人のお昼にはもってこいのボリューム
  • ごはんのおかずになる:焼きそばをおかずとして食べる感覚もあり

関東では焼きそばはおかずではなく主食という意識が強いので、焼きそば×ごはん・お好み焼き×ごはんは「糖質×糖質じゃん!」というリアクションが出やすいですよね。

関西人からすると、焼きそばパンも主食+主食なのに、あれは許せるの?と思う次第です。